自作PCをハイスペックかつ5万円以下の低予算で作る3つのポイント!

更新日:

この記事は、自作PCをハイスペックで作りたいけど
費用は低予算で作りたいと考えている人向けの記事です。

中古部品を使って組んでも抵抗のない人に特に
おすすめです。

低予算でハイスペックPCを自作する3つのポイントで
実際に自作PCを組んでみましたので
そのへんの感想を含め紹介していきます。

そもそもPCにおけるハイスペックとは

PCの性能を突き詰めるととんでもないほどの金額の
超絶ハイスペックなPCも世の中にあります。

突き詰めるときりがないので、
とりあえずここでのハイスペックPCとは、
PCの核である演算装置の
CPUの性能を基準に考えてみたいと思います。

現在、販売されているPC用のCPUでは、基本的には
intel、AMDが販売しているCPUに限られます。
その中でもハイグレードのものは次のとおりです。

  • intel core i9  core i7
  • AMD Ryzen Threadripper  Ryzen 7

CPUの型番や名称だけでは、いまいち性能を評価しにくいので
CPUのベンチマークスコアを数値化して比較します。

passmarkというサイトが各CPU毎に
ベンチマークスコアを公開してくれています。

性能を比較したいCPUがあれば、
Googleで「CPU名称や型番 passmark」と検索すると
CPUの詳細やスコアを確認できます。

ちなみに、現時点で

Intel Core i9-9900K 8コア 20222
Intel Core i7-8700K 6コア 15962
AMD Ryzen Threadripper 2950 16コア 25544
AMD Ryzen 7 2700 8コア 15016

こんな感じでした。

ちなみに、サンプルデータとしてPCをBTOなどで買うとすると

OS windows10 home 64bt
CPU i7-8700K
メモリ 8~16G
ドライブ SSD+HDD
ビデオカード GeForce GTX 1660

13万円ぐらい

となりました。

昔と比べるとだいぶPCの価格も安くなりましたが、
ハイグレードのCPUを選ぶと、まだまだ高いですね。

では、低予算で押さえつつハイスペックな
PCを作るポイントを紹介しつつ
実際に組んでみたいと思います。

ポイント1:CPUは中古のintel Xeonを選択

intelの中でも、最上位グレードのXeonを選択する事です。

Xeonの特徴として、主にサーバーやワークステーション用に
開発されているモデルなので、耐久性、堅牢性に優れる点と
コア数が多いモデルが多いのでマルチタスクに優れています。

その中でも自分は、Xeon e2670 v2 という
モデルを選びました。
特にこれでなきゃいけない訳では無いですが、
マザーボードと金額の兼ね合いでこれにしました。
値段は1万3千円でした。

新品価格が20万もするのに、
ヤフオクなどをみると中古品は
1万~3万円くらいが相場のようです。

コスパ感半端ないです。

passmarkスコアは14988
しかも10コア20スレッド!
すごい!!

もう少し粘って探せば穴場的なXeon CPUも
見つかるかもしれないです。

ポイント2:DDR3メモリ、Xeon CPUが使えるマザーボードを選ぶこと

メモリはDDR4が最新の規格ですが、まだまだ新品、中古品ともに高いです。
であれば通信速度はDDR4よりは劣りますが、
DDR3のメモリを使いたいところです。

また、Xeonは先程説明したとおりなので、
Xeonが乗るマザーボードを選んでください。

ネックはXeon対応のマザーボードは中古でも高いです。

自分は運良く程度の良い中古の
asusのP9X79 DELUXEというモデルが買えました。
値段は6千500円でした。

ポイント3:メインドライブは断然SSD!とにかく速い

これは今まで使っていたPCをHDDからSDDに変えていましたので
そのまま使いますが、読み込み書き込み速度が断然速いです。
HDDとは比べ物になりません。

HDDからSSDに変えた時記事を書いていますので参考にしてみてください。

10年以上前のデスクトップPCでもまだ使える!爆速PCへカスタムした話

SDDも初期の頃と比べると値段が落ちてますので
買いやすいと思います。
SDDは、書き込み限界の話がありますので
新品を買っておいたほうが無難かもしれません。

使用パーツと金額

今回以上のポイントを踏まえてPCを自作しました。
使用したパーツと金額をまとめてみます。

パーツ 規格 値段
CPU Xeon E2670 v2 13,000円
マザーボード P9X79 DELUXE 6,500円
ビデオカード GIGABYTE GTX 750Ti(もらいもの) 0円
メモリ Adata 4G × 2 2,500円
CPUファン Cooler Master Hyper H411R 2,200円
PCケース COUGAR MX330 6,800円
PCファン Novonest 120mmPCケースファン 1,600円
電源 使いまわし 0円
合計金額 32,600円

だいぶ金額的には抑えられましたね。
最初に挙げたサンプルPCの金額を1/4程度に抑えつつ
性能(passmarkスコア)は同程度のPCを組むことが出来ました。

Intel Core i7-8700K 6コア 15962
Intel Xeon e2670 v2 10コア 14988

仕上がりはこんな感じです。

無駄にキラキラさせてみました。
だってなんか光らせるの今流行ってるんですって!w

PCを組んでいて感じた注意点

中古パーツを中心に組んでいますので
パーツがうまく揃わない場合があります。

なるべくマザーボードを軸にしてパーツを
集めたほうがいいと思います。

マザーボードを先に決めたほうが、
CPUの選択肢が多いので状況によって(ヤフオクの出品状況によって)
構成を変更しやすいためです。

また、ヤフオクベースでパーツを集めるとなると
具体的な数値でなく体感的ではありますが、
出品数がマザーボードよりCPUの方が多いように感じました。

まとめ

この記事の要点は
中古のXeon CPUを使うことで低予算でハイスペックなPCが作れる

PCにお金をかけても
しばらくしないうちに、新しい規格や
新しいモデルのPCが発売されるのが現状です。

そこまで最新モデルにこだわらなければ
今回のように費用を抑えてハイスペックPCが組めることがわかりました。

また、あーでもないこーでもないと考えながら
パーツを集めている時間も楽しいものでした。

自作PCを考えている方はぜひ今回のような方法で
組んでみるのはどうでしょうか?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-いいモノ

Copyright© kks-selection , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.