250ccバイクのおすすめはこれ!乗りやすさ重視で選びました

投稿日:

250ccのバイクって結構種類多くて悩みますよね。どんなことを基準にして選べばいいか
そもそもどんなバイクがあるのかもわからないですよね。

250ccのバイクを選ぶときにはどんなことに気をつけて選べばいいかというポイントと
実際にランキング形式にしておすすめのバイクを紹介したいと思います。

250ccバイクのメリット・デメリット

250ccにもいいところ・悪いところがありますので、
メリット・デメリットをまとめてみました。

メリットその1:車検がない・維持費が安い

バイクの車検は400cc以上の車種から必要になります。
車検をするとなると、車検費用として2年に一度(新車時は3年目で車検)
10万円前後かかります。
自分で行うユーザー車検をするともう少し安くできます。
ユーザー車検については前回記事を更新していますので
詳しく知りたい方はこちらからどうぞ

バイク車検をユーザー車検でお金をかけずに済ます方法とその手順

なので、この車検費用がかからないので、
400ccなどと比べるとだいぶ維持費が安く抑えられます。

メリットその2:高速道路に乗れる

高速道路は総排気量125cc超のバイクが利用することができます。
124ccなんかのピンクナンバーは利用できません。
実質的には150cc以上のバイクが高速道路を利用できます。

高速道路を利用した場合は、
軽自動車と同じ料金になります。

メリットその3:比較的取り回しがしやすい

250cc以上のバイクと比較すると、
だいぶ車体が軽く取り回しがしやすいです。
何かあったとき、なんとか耐えられるか
耐えられないかといった重さです。

400cc以上はなにか不意の出来事があったら
確実にバイクを倒します。

そういった意味では初心者の方には
扱いやすい車格だと思います。

デメリットその1:パワー不足

400ccと比べると明らかにパワー感が無いです。
ただ、乗り比べないとさほど感じないので
あまり気にしなくても大丈夫です。

ちなみに、自分が友達とツーリングに行った際には
リッターバイクと250ccでツーリングしましたが、
すごい距離が離れるといったことはなかったので
問題ないと思います。

デメリットその2:ツーリング時の振動等による疲労

250㏄クラスのバイクだと2気筒や単気筒のモデルが多いので、
長距離を走るツーリングの際は、
ハンドルを握っている手が振動で痒くなることも。

ただ、グローブを厚手のものを使うようにしたり、
ハンドルエンドに重りを入れたりして、対策方法はあります。

気筒数の違いについて

気筒数の違いとは簡単に言うとガソリンを燃やす燃焼室の数の違いです。
2気筒エンジンは燃焼室が2つ
単気筒エンジンは燃焼室が1つ
燃焼室の数の違いでエンジンの特性が違います。

2気筒エンジン

  1. 比較的乗り心地がマイルド
  2. 低速中速域が得意。街乗りツーリングまで
  3. 無難にこなして扱いやすい
  4. 振動は少ないほうだが
  5. 長距離は流石に振動を感じる

単気筒エンジン

  1. 走り出しから低速域までが得意
  2. 街乗りなどは乗りやすい
  3. 長距離走行では振動で手がしびれやすい

デメリットその3:車検が無いためメンテナンス不足になりやすい

車検が無いので、メンテナンスを怠けがちになるケースが多いです。
調子が悪くなっても、直さないでそのままなんてことも。
大事な愛車が調子が悪いと悲しいものです。
しっかりメンテナンスしましょう。
メンテナンスが行き届いたバイクは走ると気持ちいですし、
バイクも長持ちしますよ。

250ccバイクの選び方とは

今回は新車に絞っておすすめのバイクを紹介したいと思います。
バイクにあまりなれていない方の選び方として、考えたとき
乗りやすさを重視して選ぶと失敗しないと思います。

最初の頃って、形や見た目がかっこいいバイクを選びがちです。
もちろんかっこいいバイクに乗りたいのでそういう選び方もありだと思います。
自分もそうでした。

しかし、見た目やスペックで買ってしまい
自分の用途にあわず、すぐに変えたくなりました。

お金持ちの人は別ですが。一度買ってしまうと
なかなか次のバイクには簡単には変えられません。

自分の体型や好みにあったバイクを選べばそうは、
買ってすぐ「変えたい」とはならないと思います。
せっかく新しく購入するバイクなので、
長く乗りたいですよね。

では、自分の体型にあったバイクとは、どんなものかというと…

  • 脚付きがいいこと
  • ハンドルと体の距離がちょうどいいか
  • 膝の曲がりがちょうどいいか
  • レバー・ペダルの操作性はちょうどいいか

これらがあっていれば、乗りやすいバイクと言えます。
俗に言うポジションってヤツです。

新車であれば、ディーラーや販売店で試乗車があるので
免許があれば試乗してみるのが一番いいです。
またがっただけでは、ポジションがわかりません。
停止しているときと、実際に走行しているときでは
ポジションの感覚が変わるので、
実際に試乗することをおすすめします。

バイクの種類がわからない場合はこちらの記事を見てみてください

初心者必見!バイクの種類と失敗しない選び方

おすすめバイクその1:YAMAHA YZF-R25


出展:YAMAHA OFFICIAL WEBSITE

250ccなのにMotoGPマシンのYZR-M1直系デザインです。
その他装備も、フル液晶メーター、倒立フォーク、
トップブリッジの肉抜きなど
豪華なパーツが惜しみなく使われています。
YZF-R25にかけるYAMAHAの本気度が伝わってきますね。
性能的にも、250ccクラスで上位の部類に入り、
街乗りからツーリングまで難なく走れるでしょう。
兄弟車にYZF-R3、MT-25がいます。
ABS搭載の有無を選べます。

YAMAHA YZF-R25のメーカーサイトはこちら

馬力 35PS
トルク 2.3kgf・m
シート高 780mm
燃費 国土交通省届出値 37.7km/L(60km/h) 2名
燃費 WMTCモード値 27.2km/L(クラス3, サブクラス3-2) 1名
重量 167kg/〈170kg・ABS〉
タンク容量 14L
満タン時航続距離 330km
気筒配列 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒
タイヤサイズ 前 110/70-17M/C(54S)(チューブレス)
後 140/70-17M/C(66S)(チューブレス)
新車価格(税込み) 642,600円(ABS)
599,400円

おすすめバイクその2:YAMAHA MT-25


出展:YAMAHA OFFICIAL WEBSITE 

いわゆるネイキットバイク。YZF-R25の兄弟車。
ベースはR25です。
スペック的にはほぼ同じで、R25との大きな違いとして
カウルが無いということ。また、高速走行時は風の影響を受けやすいです。

ハンドル位置がR25より高いので、
街乗りではMT25のほうが扱いやすいでしょう。

また、車体価格がR25よりMT-25の方が安く設定されているため、
コスパがいいです。

YAMAHA MT-25のメーカーサイトはこちら

馬力 35PS
トルク 2.3kgf・m
シート高 780mm
燃費 国土交通省届出値 37.7km/L(60km/h) 3名
燃費 WMTCモード値 27.2km/L(クラス3, サブクラス3-2) 2名
重量 166kg
タンク容量 14L
満タン時航続距離 330km
気筒配列 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒
タイヤサイズ 前 110/70-17M/C(54S)(チューブレス)
後 140/70-17M/C(66S)(チューブレス)
新車価格(税込み) 534,600円

おすすめバイクその3:HONDA CBR250RR


出展:HONDA OFFICIAL WEBSITE 

ネーミングのRRから見て取れる、HONDAの本気度。
満を持して発売されたCBR250RR。
デザイン、スペック、装備品すべてが
サーキットを走れと言わんばかりの
内容になっています。
馬力は38PSとクラス最高。
また、ヘッドライトを始めとしたLEDパーツ、
ラップタイマーを備えたフル液晶メーター、
モード選択など一昔前の250ccクラスでは
考えられない豪華装備を搭載しています。

アクセル開度をデジタルで制御するモード選択は、
中大型クラス顔負けですね。
モードは3種類から選択でき、走行中でもアクセル開度が
全閉つまりアクセルオフ状態なら可能とのこと。

  • 〈Sport〉オールラウンドにリニアな加速を楽しめる標準モード
  • 〈Sport +〉より力強い加速が楽しめる、レスポンスを強調したモード
  • 〈Comfort〉タンデム時など、よりリラックスした走行が楽しめる快適性を重視したモード

デザインも万人受けしそうな速さを感じる先進的なものですね。

性能的には問題ないけど、少しサーキットよりなので
街乗りは乗りにくいかもしれません。
峠や山道でのツーリングでは真価を発揮する事間違いなし。

HONDA CBR250RRのメーカーサイトはこちら

馬力 38PS
トルク 2.3kgf・m
シート高 790mm
燃費 国土交通省届出値 40.1km/L(60km/h) 2名
燃費 WMTCモード値 26.7km/L(クラス 3-2) 1名
重量 165kg/《167kg・ABS》
タンク容量 14L
満タン時航続距離 323km
気筒配列 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒
タイヤサイズ 前 110/70R17M/C 54H
後 140/70R17M/C 66H
新車価格(税込み) 806,760円(ABS)
788,400円

 
 

おすすめバイクその4:HONDA CB250R


出展:HONDA OFFICIAL WEBSITE 

車両重量が250ccのなかでも断然軽いほうですね。
取り回しの部分では、バイクの扱いになれていない、
初心者の方や女性の方におすすめできます。
単純に早いバイクが欲しいなら、
CBR250RRの方がおすすめです。

単気筒なので街乗りは得意ですが、
やはりツーリングなどの長距離は、
振動などによる疲れを感じやすいと思います。

見た目はモダンなカフェレーサーっぽいおしゃれさがあるので、
ちょっとフルカウル系のバイクは苦手な人にはおすすめです。

HONDA CB250Rのメーカーサイトはこちら

馬力 27PS
トルク 2.3kgf・m
シート高 795mm
燃費 国土交通省届出値 44.5km/L(60km/h) 2名
燃費 WMTCモード値 33.7km/L(クラス 3-1)〈1名乗車時〉
重量 144kg
タンク容量 10L
満タン時航続距離 287km
気筒配列 水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒
タイヤサイズ 前 110/70R17M/C 54H 後 140/70R17M/C 66H
新車価格(税込み) 554,040円

おすすめバイクその5:Kawasaki Ninja 250


出展:Kawasaki OFFICIAL WEBSITE 

250ccクラスでスリッパークラッチが搭載!
スリッパークラッチのおかげで、
通常のクラッチ操作が軽くなる上に
急激なシフトダウン操作で
後輪にトルクが掛かった場合に
クラッチでバックトルクを逃がすとのこと。
要は、急激なシフト操作で後輪のスリップ等を
防げるよってなことだと思います。

その他、液晶+アナログタコメーター、
倒立フォークなどまずまずな装備。

並列2気筒なので、街乗り
ツーリングなどそつなく走るでしょう。
シート高が今回紹介する250ccの中で、
高めなので、実際に試乗して確かめることを
おすすめします。

Kawasaki Ninja 250のメーカーサイトはこちら

馬力 37PS
トルク 2.3kgf・m
シート高 795mm
燃費 国土交通省届出値 37.0km/L(60km/h) 2名
燃費 WMTCモード値 26.2km/L(クラス3-2、1名)
重量 166kg
タンク容量 14L
満タン時航続距離 316km
気筒配列 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列2気筒
タイヤサイズ 前 110/70-17M/C 54H 後 140/70-17M/C 66H
新車価格(税込み) 640,440円

おすすめバイクその6:SUZUKI GSX250R


出展:SUZUKI OFFICIAL WEBSITE 

馬力、トルクを始めスペック的には、
他のバイクに比べるとやや劣っていると言わざるを得ない。
しかも今回紹介した250ccバイクの中で一番重いです。

ただ、燃費やタンク容量が多いので、
一回の給油で走れる航続距離が長く、
ロングツーリングには向いているのでは。

装備面でも他のバイクと比べると目新しい
ものはなくちょっとさみしい。

車体のデザインに関しては
GSX-R1000R系統のデザインで
きれいにまとまっていてかっこよさを感じる人も
多いと思います。

また、装備面で目新しいものがない分
車体価格は安く抑えられているので、
購入しやすいですね。

SUZUKI GSX250Rのメーカーサイトはこちら

馬力 24PS
トルク 2.2 kgf・m
シート高 790mm
燃費 国土交通省届出値 41.0 km/L(60 km/h) 2名
燃費 WMTCモード値 32.5 km/L(クラス2、サブクラス2-2)1名
重量 178kg
タンク容量 15L
満タン時航続距離 437km
気筒配列 水冷4ストロークDOHC4バルブ直列3気筒
タイヤサイズ 前 110/80-17M/C 57H 後 140/70-17M/C 66H
新車価格(税込み) 527,040円

おすすめバイクその7:HONDA Rebel250


出展:HONDA OFFICIAL WEBSITE 

今まで、ネイキットやフルカウルタイプを紹介してきましたが、
初のアメリカンタイプのバイクです。

アメリカンスタイルは長距離を走るには楽なポジションが
取りやすいので、長距離ツーリングは快適に走れます。
ただ、単気筒ゆえに振動が気になります。

また、低速でのバランスが取りにくいので
渋滞や狭い道は走りにくいかもしれません。

オールド感を出しつつその中にも
新しさを感じるすばらしいデザインだと思います。

ちなみに2018年度販売台数126cc~250ccの部門で
販売台数5,236台で1位を獲得しています。

HONDA Rebel250メーカーサイトはこちら

馬力 26PS
トルク 2.2 kgf・m
シート高 690mm
燃費 国土交通省届出値 46.5km/L(60 km/h)〈2名
燃費 WMTCモード値 34.1km/L(クラス 2-2)〈1名
重量 168 170kg・ABS》
タンク容量 11L
満タン時航続距離 325km
気筒配列 水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒
タイヤサイズ 前 130/90-16M/C 67H 後 150/80-16M/C 71H
新車価格(税込み) 588,600円(ABS)
537,840円

250ccおすすめバイクスペック表一覧

今回おすすめしたバイクのスペック票を一覧でまとめました。
赤いラインを引いてある項目は、最も優れている性能値を示しています。

燃費で選ぶならRebel250
最大航続距離選ぶならGSX250R
最大馬力で選ぶならCBR250RR
車体価格で選ぶならGSX250R
軽さ・取り回しのしやすさで選ぶならCB250R

スペック YZF-R25
ABS選択可
MT-25
ABSなし
CBR250RR
ABS選択可
CB250R
ABSなし
Ninja250
ABS標準装備
GSX250R
ABSなし
Rebel250
ABS選択可
馬力 35PS 35PS 38PS 27PS 37PS 24PS 26PS
トルク 2.3kgf・m 2.3kgf・m 2.3kgf・m 2.3kgf・m 2.3kgf・m 2.2kgf・m 2.2kgf・m
シート高 780mm 780mm 790mm 795mm 795mm 790mm 690mm
燃費
国土交通省届出値
37.7km/L
(60km/h)2名乗車時
37.7km/L
(60km/h)2名乗車時
40.1km/L
(60km/h)2名乗車時
44.5km/L
(60km/h)2名乗車時
37.0km/L
(60km/h)2名乗車時
41.0km/L
(60km/h)2名乗車時
46.5km/L
(60km/h)2名乗車時
燃費
WMTCモード値
27.2km/L
(クラス3, サブクラス3-2)1名乗車
27.2km/L
(クラス3, サブクラス3-2)1名乗車
26.7km/L
(クラス3-2)1名乗車
33.7km/L
(クラス3-1)1名乗車
26.2km/L
(クラス3-2)1名乗車
32.5km/L
(クラス2、サブクラス2-2)1名乗車
34.1km/L
(クラス 2-2)1名乗車
重量 167kg《170kg・ABS》 166kg 165kg《167kg・ABS》 144kg 166kg 178kg 168kg《170kg・ABS》
タンク容量 14L 14L 14L 10L 14L 15L 11L
予想航続距離 330km 330km 323km 287km 316km 437km 325km
気筒配列 水冷4ストローク
DOHC4バルブ直列2気筒
水冷4ストローク
DOHC4バルブ直列2気筒
水冷4ストローク
DOHC4バルブ直列2気筒
水冷4ストローク
DOHC4バルブ単気筒
水冷4ストローク
DOHC4バルブ直列2気筒
水冷4ストローク
DOHC4バルブ直列2気筒
水冷4ストローク
DOHC4バルブ単気筒
タイヤサイズ 前 110/70-17M/C(54S)
後 140/70-17M/C(66S)
前 110/70-17M/C(54S)
後 140/70-17M/C(66S)
前 110/70R17M/C 54H
後 140/70R17M/C 66H
前 110/70R17M/C 54H
後 140/70R17M/C 66H
前 110/70-17M/C 54H
後 140/70-17M/C 66H
前 110/80-17M/C 57H
後 140/70-17M/C 66H
前 130/90-16M/C 67H
後 150/80-16M/C 71H
新車価格
(税込み)
642,600円(ABS)
599,400円
534,600円 806,760円(ABS)
788,400円
554,040円 640,440円 527,040円 588,600円(ABS)
537,840円

迷ったら YAMAHA YZF-R25がおすすめ


出展:YAMAHA OFFICIAL WEBSITE

250ccのおすすめのバイクを紹介してきましたが、
どれか決めかねている、迷っているなら、
YAMAHA YZF-R25がおすすめです。

「値段、性能、乗りやすさ」どれをとってもバランスが良く
乗ってみても十分満足できるレベルのバイクだからです。

街乗り、ツーリング、通勤どんな用途でも
十分走ってくれると思いますよ。

バイクを購入したら

もしも新しくバイクを買ったなら
より長くバイクライフを楽しみたいものですよね。
バイクを維持するにあたっての気をつけるべきポイントをまとめました。

バイクカバーの使用をおすすめします

バイクを保管する時、ガレージがなく、青空駐車で保管する場合は、
バイクカバーは必ず買いましょう。
紫外線や雨による劣化防止に加え盗難対策にもなります。
バイクカバーは必ず買ってバイクにかけて保管ことをおすすめします。

盗難対策を確実に

ハンドルロックだけでは、250cc程の車重のバイクは
簡単に盗まれてしまいます。

実は自分自身も一度被害にあっています。
その時もハンドルロックのみでした。

ぜひ、ハンドルロックだけでなく、ワイヤーロックやチェーンロックなど
2重ロックをして盗まれにくくしましょう。
大事な相棒が盗まれてからでは遅いです。

施錠対策以外に、盗まれてしまった場合の対策になりますが、
バイク用の盗難保険に加入するという方法もあります。
ただし、月々保険費用もがかかりますし、
盗まれた場合は免責金を支払うことにもなります。
どうしても心配な場合は盗難保険等の加入も考えましょう。

立ちごけ対策にスライダー・エンジンガードを

大切にしているバイクなのに、初心者の方だとやりがちな立ちごけ。
気をつけているつもりなのに、ふとした拍子に倒してしまうことがあります。
フルカウルのバイクなら1コケ修理代何万の世界です。
バイクを購入したらコケる前に必ずスライダーやエンジンガードを
付けることをおすすめします。

まとめ

  • 250ccバイクを選ぶ場合、試乗がおすすめ
  • 迷ったら YAMAHA YZF-R25がおすすめ
  • 買ったあとは盗難対策、立ちごけ対策を忘れずに

はじめて買うバイクは誰でも失敗したくないですよね。
バイクを買うまでのどれにしようか悩んでいる時間も
楽しいものです

大事なバイク選びは後悔なくあなたにあった
とっておきのバイクを買って
ぜひバイクの世界を思いっきり楽しんでください。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-バイク

Copyright© kks-selection , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.