PCが立ち上がらなくなった話【解決済】

更新日:

どうもー、katsuです。(@KatsuKks)です。

PCを使っているとたまにあるのですが、昨日まで正常に動いていたのに突然起動しなくなったりしませんか?


今回は自分の使用しているPCなんですが、まさに、前日まで何も問題なく動作していたのに突然、PCが動かなくなってしまいました。

ネットで原因を調べて、無事にPCを正常な状態へ戻すことができました。

ただ、このトラブルはちょっとレアケースのようで、あまり情報が出ていなかったので、記事にしてみました。


同じ症状で困っている方の助けになれば幸いです。

PCが立ち上がらない状況

自分が現在使用しているPCですが、「P9X79 DELUXE」型のASUS製のマザーボードを使用しています。

2011年に発売されていますが、私は中古で購入しました。

PCを制作した際の記事はこちら

自作PCをハイスペックかつ5万円以下の低予算で作る3つのポイント!

トラブルの症状としては、PCの電源を入れても立ち上がらない。
画面にもPCからの出力がなく、真っ暗なままです。 よくありがちなトラブルですね。

どうも、BIOSに行く前の段階で、処理が止まってしまっている状況です。

幸い、ASUS製のマザーボードには、「Q-code」というエラーコード表示機能がついているものがあり、この機種も対応機種のため、「Q-code」確認用のLEDが搭載されていました。

その、Q-codeのLED表示には、電源投入後、いくつか処理が行われ、「98」という番号のところで、処理が止まってしまう状態となりました。

このとき、PCケースが片面クリアパネルのため、ケースを開けなくてもQ-codeが確認することができました。

PCケースにおいてクリアケースが流行っていますが、クリアケースの意外なメリットでした。

PCが立ち上がらない原因

結論から言うと、マザーボードに内蔵されている、リチウムコイン電池「CR2032」電池切れが原因でした。

Q-codeの98のエラー内容としては、「コンソール入力デバイス接続」についてのエラーとの事。これが、レアなケースと思われる部分です。

コンソール入力デバイスって言うことは、「キーボード」「マウス」の事かと思い、キーボード、マウスを再度確認しましたが、問題なし。

その他に、疑う箇所としては、マザーボードの設定内容を保存している、コイン電池くらいしかなかったため、コイン電池を調べました。

内蔵されている電池を外して、電圧を測ってみたところ、2.5V程度の電圧は確認できました。

2.5V程の電圧があれば、大丈夫そうですが、だめでした。

そもそも、リチウムコイン電池「CR2032」定格電圧は3Vなので、新品の電池なら3V以上あるそうです。

なおかつ、使い古した電池でも、3V近い電圧が出ているものもあるようで、ちょっと厄介です。

単純にデジタルテスター等で測っても、電池の良し悪しが判断できないんですよね。

電池の金額が100円程度と、(100円ショップにも売っている)入手しやすいため、電池を何年も交換していないようなら、交換してしまってもいいかもしれません。

Q-code が98と表示されていて、原因がコイン電池というところが今回レアケースかなと感じた部分です。

画面が出力なし、コイン電池が電池切れ ともによくあるトラブルです。
が、「Q-code 98」 からコイン電池の電池切れはたどり着きにくいですよね。

コイン電池はどこにある?

マザーボードによっては、わかりにくい場所についている場合もありそうです。

P9X79 DELUXEは、グラフィックボードを取り付けていると丁度影に隠れている場所にありました。

ケースを開けて、ざっと見て見当たらないようなら、取り付けているグラフィックボード等を取り外してみると見つかるかもしれません。

その際は、必ず電源から切り離して行ってください。

コイン電池交換方法

注意点としては、電源から完全に切り離してから交換したほうが良いと思います。

電源から切り離しても、しばらくは電源がパソコン内に残っているので、PCのLED等が完全に消えたか確認してから、電池交換を行いましょう。

その他のQ-codeのエラー内容について
今回は98でしたが、その他のエラーコードが表示された場合は、
ASUSのQ-codeに関してのトラブルシューティングを確認してみてください。

ASUSのQ-codeに関してのトラブルシューティング
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1043948/

まとめ

  • ASUS製のマザーボードにはエラー内容を切り分ける「Q-code」なるものが搭載されている機種がある。
  • 「Q-code」98のエラーはコンソール入力デバイス接続に関係するエラーなのに、原因はコイン電池だった。
  • 「Q-code」は当てにならない場合も。
  • エラー内容を確認しても状況が良くならなければ、コイン電池を疑う。

PCは便利ですが、使いたいときにすぐ使えないと困りますよね。

予期せぬエラーでPCが立ち上がらないトラブルに陥ってしまったら、まずは落ち着きましょう。

おそらくASUSだけでなく、他のメーカーでも、最近のマザーボードであれば、よほどロースペックなマザーボードでなければ、何らかのエラーを切り分ける「Q-code」のような手段があるはずです。

そういった、エラー切り分けツールを活用しつつ、PCの状況をよく確認しすばやく復旧できるといいですね。

まあ、今回のようにエラーコードが示している内容と違う原因で立ち上がらない場合もありますが。

そこは、ご愛嬌ということでw

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-日々の出来事

Copyright© kks-selection , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.